
無料でワードプレス移行!
このブログ「ねことドイツとANAマイル」は今まで「はてなブログ」を利用していましたが、「ワードプレス」(WordPress)へ移行しました。 「羽田空...
このブログ「ねことドイツとANAマイル」は今まで「はてなブログ」を利用していましたが、「ワードプレス」(WordPress)へ移行しました。 「羽田空...
12月上旬のドイツ旅で各地のクリスマスマーケットを巡りました。 今回はエアフルト。 テューリンゲン州の州都で、ゲーテがナポレオンに謁見した街です。 ク...
12月上旬のドイツ旅で各地のクリスマスマーケットを巡りました。 今回はフランクフルト。 1393年以来続いておりドイツ最古にして最大規模です。 クリスマスマーケットなのに、夜に訪問できなかったのが痛恨! でも昼のクリスマスマーケットもキレイでした。 天気が悪かったおかげ(^^;)
12月5日(木) マインツの後はヴィースバーデンへ。 昼過ぎから夕方まで、だんだん暗くなるクリスマスマーケットを楽しみました。
12月4〜10日の6泊7日、ドイツ・フランクフルトに滞在して各地のクリスマスマーケットを巡りました。 最初はマインツです。 この日は最高気温も氷点下で、とにかく寒かった!
2019年12月、JGC修行の一環でドイツへ行き、フランクフルトに6泊しました。 宿泊したのは「イビス スタイルズ フランクフルト シティ」(Ibis Styles Frankfurt City)。 エコノミーホテルですが快適でした。
初めて独検(ドイツ語技能検定試験)を受けました。 2級と準1級を併願しましたが、ネットで調べても特に準1級は驚くほど情報が少なく、ブログの趣旨とは少々ずれますが、記録として残したいと思い書いてみました。 ギリギリの合格なので、この辺が合否を分けるボーダーと理解していただければ幸いです。
2019年のJGC修行。 年末ギリギリで間に合うか危ぶまれましたが、なんとか完遂しました。 カタール航空での修行分が事後登録になったため、FOP反映が年を越してしまい、余計ハラハラする羽目に。 事後登録手続きをするのは初めてでよくわからないし、ネット上の情報も意外に少なく、かなり不安でした。 事後登録...
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 7回目は欠航で出直しとなりました。 今度こそ最終フライトです!
12月上旬のドイツ旅で各地のクリスマスマーケットを巡りました。 今回はエアフルト。 テューリンゲン州の州都で、ゲーテがナポレオンに謁見した街です。 ク...
12月上旬のドイツ旅で各地のクリスマスマーケットを巡りました。 今回はフランクフルト。 1393年以来続いておりドイツ最古にして最大規模です。 クリスマスマーケットなのに、夜に訪問できなかったのが痛恨! でも昼のクリスマスマーケットもキレイでした。 天気が悪かったおかげ(^^;)
12月5日(木) マインツの後はヴィースバーデンへ。 昼過ぎから夕方まで、だんだん暗くなるクリスマスマーケットを楽しみました。
12月4〜10日の6泊7日、ドイツ・フランクフルトに滞在して各地のクリスマスマーケットを巡りました。 最初はマインツです。 この日は最高気温も氷点下で、とにかく寒かった!
2019年12月、JGC修行の一環でドイツへ行き、フランクフルトに6泊しました。 宿泊したのは「イビス スタイルズ フランクフルト シティ」(Ibis Styles Frankfurt City)。 エコノミーホテルですが快適でした。
初めて独検(ドイツ語技能検定試験)を受けました。 2級と準1級を併願しましたが、ネットで調べても特に準1級は驚くほど情報が少なく、ブログの趣旨とは少々ずれますが、記録として残したいと思い書いてみました。 ギリギリの合格なので、この辺が合否を分けるボーダーと理解していただければ幸いです。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 4回目もついに日本に帰る時が来ました。 JALのエコノミークラスで金浦空港から羽田へ。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 4回目の復路です。 ソウルでは往路同様、空港を移動します。 ウォンに両替せずクレジットカードで済ませるため、バスを利用しますが、往路とは違う種類のバスでした。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 カタール航空便の最後はドーハ→仁川です。 「Qスイートじゃないから……」と思っていましたが、隣が空席だったため、ただでさえ広いビジネスクラスの座席を2席専有することができました。 超ラッキー!
2019年のJGC修行。 年末ギリギリで間に合うか危ぶまれましたが、なんとか完遂しました。 カタール航空での修行分が事後登録になったため、FOP反映が年を越してしまい、余計ハラハラする羽目に。 事後登録手続きをするのは初めてでよくわからないし、ネット上の情報も意外に少なく、かなり不安でした。 事後登録...
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 7回目は欠航で出直しとなりました。 今度こそ最終フライトです!
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 ついに最終フライトです! JGC修行3回目の石垣往復。 楽勝! かと思いきや……。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 6回目は福岡往復です。 前年のSFC修行の際に食べた鯛茶漬けが美味しかったので、ほぼそれ目当てで再訪しました!
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 5回目は石垣往復です。 3回目も石垣往復でした。 同じ曜日、同じ便を予約したので、ブログに書くことないんじゃないかと懸念しましたが、実際に搭乗してみるといろいろ違いました!
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 4回目もついに日本に帰る時が来ました。 JALのエコノミークラスで金浦空港から羽田へ。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 4回目の復路です。 ソウルでは往路同様、空港を移動します。 ウォンに両替せずクレジットカードで済ませるため、バスを利用しますが、往路とは違う種類のバスでした。
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 カタール航空便の最後はドーハ→仁川です。 「Qスイートじゃないから……」と思っていましたが、隣が空席だったため、ただでさえ広いビジネスクラスの座席を2席専有することができました。 超ラッキー!
2019年の年末ギリギリに行ったJGC修行。 4回目はカタール航空のビジネスクラスでドイツ往復です。 復路で2度目のQスイートを堪能しました。
12月上旬のドイツ旅で各地のクリスマスマーケットを巡りました。 今回はエアフルト。 テューリンゲン州の州都で、ゲーテがナポレオンに謁見した街です。 ク...
10月23日(水) 今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行をスタートし、ソウルに来ました。 金浦空港は乗り継ぎで利用したことはありますが、ちゃんと入国するのは初めて。 ハングル読めないし右も左も分かりませんが、グルメと買い物を楽しみます。
またリモワ買っちゃいました。 サルサエアーの65L、ライムグリーンです。 「廃盤」なので買えるうちにと思い、買ってしまいました。
昨年の「ドイツ旅2017」で、あちこち探しても見つけられなかったKamillのQ10入りハンドクリーム。 今年のドイツ旅は、何としても入手するぞー!と、強い決意で臨みました。
2018ドイツ旅でスイスを訪れ、お土産にレダラッハのチョコレートを買いました。 とても美味しかったので、銀座を訪れた際に三越で再度購入しました。 やっぱり美味しい! でも、少ない……。 スイスで買った時も決して安いわけではなかったのであまり気にしていませんでしたが、実際に買って食べてみると、そ...
今回のドイツ旅はドイツ旅と言いつつスイスがメインでした。 お土産もスイスらしいものがいいよね。 スイスと言えばやっぱりチョコレートだよね。 と決めていたのですが、いざスイスに来ると、美味しそうなチョコレートが多すぎて選べない! と悩んだ末に…… 今回は「Läderach(レダラッハ)」と「Frey(フレ...
スーツケースの鍵が開かなくなってしまいました! 翌日ベルリンを出発するのに、どうしよう(泣) 今回は、鍵を開けようと格闘した、その記録です。
9月27日。 ドイツ旅5日目。帰国の途に着きます。 復路のルートはこちら。 フランクフルト空港で「ファーストクラスラウンジ」ならぬ「ファーストクラスタ...
ドイツ旅4日目、9月26日(火)の小旅行。 ベルリンからリュベナウ(シュプレーヴァルト)を経て、ついにゲルリッツ(Görlitz)に到着しました。 ゲ...