[JGC修行]1の3:韓国グルメと買い物
10月23日(水)
今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行をスタートし、ソウルに来ました。
金浦空港は乗り継ぎで利用したことはありますが、ちゃんと入国するのは初めて。
ハングル読めないし右も左も分かりませんが、グルメと買い物を楽しみます。
ロッテモール金浦空港店へ
金浦空港、思いの外コンパクトで驚きました。
遥か昔に一度だけ乗り継ぎで利用したことがあるのですが、こんなに小さかったか……。
帰国便まで8時間。
基本的には空港に隣接する「ロッテモール金浦空港店」で過ごします。
入国審査を終えて出てくると目の前に「GATE1」。
向かって左側のエスカレーターを降ります。
国内線乗り継ぎと同じ方に「LOTTE MALL」の文字が。
案内の通りに歩いて行きます。
「LOTTE MALL」のロゴが表示されました。
まっすぐ進みます。
この「動く歩道」の先がロッテモールです。
地下道直通なので天気が悪くても大丈夫。
空港から徒歩3分程度でした。
両替せずにグルメと買い物を楽しむ
初ソウルで何も分かりませんが、美味しいものは食べたいので、今回は無難に空港から近くて何でもあるロッテモールに決めました。
www.konest.com
クレジットカードが使えるので、両替も不要です。
両替って地味に面倒。
手数料がかかったり、残った外貨の使い道がなくて無駄になったり。
ここならそんな心配もないので、修行にもピッタリだと思います。
地下1・2階を中心に
ロッテモールは、ショッピング&グルメモール、ホテル、デパート、スーパー、映画館などの複合施設です。
ショッピング&グルメモールと、スーパー「ロッテマート」は地下1・2階にあります。
空港から地下道を行くとロッテモールの地下2階に出るので、時間がない場合はそのフロアと一つ上のフロアを回るだけで買い物や食事はOK。
上の図は地下2階(GF)のフロアマップ。
左上のサーモンピンクがスーパー「ロッテマート」、環状通路の内側がデパート部分で、その周囲をモールの店舗が囲む構造になっています。下方が空港方面。
地下1階(MF)の構造も基本的に同じです。
韓国料理以外の店舗もいろいろ
ロッテモールには、韓国料理のレストランが集まった一角もありますが、それ以外に世界のチェーン店も普通に入っています。
なんと日本の店も。
日本でよくお世話になっている「さぼてん」。
がってん寿司。
この「たこ焼」の提灯はナゾです。
モール内を歩き始めた11時半頃は、飲食店はどこもガラガラでしたが、12時を過ぎるとあっという間にみんな満席で、順番待ちが発生。
というわけで、グルメモールだけでなく、デパートを見て回ったり、外に出てみたり、飲食店か空いてくるまでしばらくぶらぶらしました。
ノルブプデチゲ&チョルパングイ
韓国料理のレストランはたくさんあるし、選ぶ基準も分からないし……。
いろいろ悩んだ挙げ句、入ったのは「ノルブプデチゲ&チョルパングイ」という店です。
店舗の外観写真、撮り忘れ……orz
韓国のチェーン店みたいです。
日本語のメニューもあります。
辛い鍋を注文
「プデチゲ」が一番人気らしいのですが、麺が入るので食べきれないだろうと思い、もう少し軽そうな新メニュー「チュゴプセ」を注文しました。
「イイダコ、モツ、海老が入った辛い味の鍋」です。
辛さが3段階から選べるので「マイルド」とお願いしました。
小海老とイイダコがプリプリ。
モツも新鮮な感じで、いい食感です。
美味しいー。
「マイルド」にしたのに相当辛かったけど、顔から滝のような汗を吹き出しながら完食しました。
付け合わせの小皿(パンチャン)も美味しい。
キャベツのサラダにかかっているリンゴのドレッシングが甘くて美味。
タクアンも浅漬けで甘さと酸味がいい感じ。
この二つの甘さと酸味で辛さを中和しながら食べました。
キムチはあっさりしていて食べやすいのにちゃんと美味しい。
これは日本で食べたことのない美味しさ。
さすがです。
やっぱりキムチは買って帰らなくては!
もう一つは練り物のピリ辛炒め。
さつま揚げ風ですが、柔らかめで不思議な食感。
全部美味しかったー!
パンチャン付きでボリュームもあってお腹いっぱい。
大汗かいたけど大満足です。
これで12,900ウォン。
クレジットカードの引き落としは1,228円でした。
ロッテマートで買い物
あとは買い物。
ロッテモールの中のスーパー「ロッテマート」へ。
散々悩んで、いろいろゲットしました。
キムチ
80gのレトルト10パック入り。
キムチコーナーにはすごくいろいろな商品が並んでいて、選べず困っていたら、店員さんが日本語で話しかけてくれました。
これが一番美味しい、オススメ、というので助言に沿って購入。
80gの小分けで保存しやすいし食べやすくて便利です。
最初から密閉されているので、日本へ持ち帰るにも安心。
帰国後さっそく食べましたが、レストランで鍋と一緒に食べたのと同様、さっぱりしているのにコクがあって美味しいです。
夫も大絶賛。
今度ふたりでソウルに行こうかという話になったほどでした。
韓国海苔
この袋が8個入ったものを購入。
1袋に4パック入っています。
つまり計32パック入り。
品質の目利きなど不可能なので、売っていた中で比較的高額な商品を選びました。
これも帰国後さっそく食べましたが、美味しいです。
酒のつまみに、ご飯のお供に、大活躍。
コチュジャン
少量買えるならコチュジャンがほしい……と探したところチューブ入りを発見。
120g入り。
使いやすくて重宝しています。
辛ラーメン
定番の辛ラーメン。
袋入りや大カップもありましたが、よく見かけるこのサイズのものを2個購入。
ベルギービール
そしてなぜかベルギービール「STELLA ARTOIS」(ステラアルトワ)を購入。
www.stellaartois.com
500ml缶が4本でお買い得になっていたんですよ。
もしかすると500ml缶は日本未発売かも。
美味しかったのであっという間に飲んでしまい……。
写真取り損ないました(^^;)
レジはドイツ式
レジが、なんとドイツと同じ方式で驚きました。
順番が近づいたら、商品をベルトコンベアの上に自分で並べ、レジを通ったものはその場ですぐ自分で袋に入れます。
エコバッグ持って行ってて良かった!
キムチ800g
韓国海苔32パック
コチュジャン120g
辛ラーメン2個
ベルギービール500ml×4本
以上で34,780ウォン。
クレジットカードの引き落としは3,312円でした。
安い!安すぎる!!
ソウル買い物ツアーが人気な理由、よく分かりました。
買ったものをスーツケースに詰める
お会計を済ませて出ると右横にコインロッカーがあり、荷物の梱包もできるようになっています。
機内持ち込みサイズのスーツケースに、買ったものをすべて詰め込みました。
ビールやキムチは機内に持ち込めないので、預け入れ荷物にします。
これで目的は達しました。
空港に戻ります。
この記事へのコメントはありません。