夏休みはベルリンに行こうと決めていますが、詳細はこれからです。
日程を決めるため、ベルリン以外の都市も含めてコンサート・オペラ情報を見ていたら、行きたい!行くしかない‼︎というコンサートを発見。
全く考えていなかったスイス・ルツェルン(Luzern)音楽祭のコンサートです。
売り切れる前に、と思い、チケットを慌てて押さえました。
<目次>
ルツェルンとは
スイスの中央に位置し、美しい湖と奥に連なるアルプスの山、中世の建物がつむぎだす絵画のような風景で人々を魅了する古都。昔も今もスイスを代表する観光名所のひとつです。
ルツェルン | スイス政府観光局
www.myswitzerland.com
旅行者向けサイト
www.luzern.com
自治体公式サイト
www.stadtluzern.ch
ルツェルンは湖に面した美しい街。
写真を見ているだけで行きたくなります!
最寄りの空港はチューリヒ(Zürich)。
そこから電車で45分程度です。
ルツェルン音楽祭
公式サイト Willkommen | Lucerne Festival
公演予定 https://www.lucernefestival.ch/de/programm/sommer-festival-2018
世界の三大オーケストラは(人によって好みも異論もあるでしょうが)、ベルリンフィル、ウィーンフィル、ロイヤルコンセルトヘボウが順当なところでしょう。
ルツェルン音楽祭は、この三大オーケストラが全て参加しているんですね!
すごい。すごすぎる。
音楽祭は、チケットが取れないに違いないと決めつけて今まで調べもしなかったのですが、この時期でも購入可能なことが分かりました。
音楽祭が選択肢に加われば、今までオフシーズンだからと避けていた7〜8月も旅行することが可能になります。
来年は音楽祭をメインに考えてみようかな。
そんなことも考えつつ、今年についてはとりあえず、絶対行きたい!と思ったコンサートのチケットを1枚購入しました。
座席指定の画面が素晴らしい
コンサートのチケットを購入する際、座席指定ができるのは当然ですが、ルツェルン音楽祭のサイトは3D表示で見やすいです。
例えば音楽祭初日の、ルツェルン音楽祭オーケストラ、リッカルド・シャイー指揮、ピアニストがランランというコンサート。
一番上の階の正面、1席だけオレンジ色になっています。
6種類ある料金カテゴリーのうち4番目、170スイスフラン(19,000円弱)です。
この席をクリックするとアップになります。
ここでカーソルをオレンジ色の席にあわせると……
なんと、座席から舞台がどんな感じで見えるのかが分かるのです。
なんて素晴らしい!
これ、日本のサイトでも導入してほしいです。
ホテルは「イビス」
音楽祭シーズンはホテルもいっぱいなのでは……と思い、チケットと合わせて1泊分は押さえました。
昨年裏技でゴールド会員になってから活用させてもらっているアコーホテルズ系列を今回も利用します。
www.meinereise.me
音楽祭会場に近い場所に「イビス」があったので、とりあえず予約しました。
www.accorhotels.com
世界一物価の高い国、しかも音楽祭の最中なだけあって、ホテル代も高いですね。
イビスの中でも簡素な「バジェット」(一つ星)なのに、この時期は1泊12,000〜13,000円台から。
それでも他のホテルより安く、場所も便利なので、ここを選びました。
コンサートの後は夜遅くなるので、ホテルへ帰りやすいことはけっこう重要です。
スイスなどドイツ語圏は比較的安全ではありますが、日本とは違います。警戒するに越したことはありません。
他の日はどうする
今回の旅は4泊を想定しています。
1泊はルツェルンとして、他をどうするか。
音楽祭のプログラムが魅力的すぎて、4泊ともルツェルンにしてしまいたい気持ちがムクムクと……。
でもベルリンも、買いたいものがいろいろあるので、やっぱり行きたい。
帰国の便利さを考えると、最終日はウィーン泊もありかなあ、とか。
いろいろ悩ましいー!
この悩みも旅の楽しみではあるのですが。
もうしばらく悩んでみます。