リモワ、買っちゃう?:2017ドイツ旅・準備編
リモワのスーツケースは、ドイツで人気の買い物の一つでしょう。
もちろん街でも買えますが、フランクフルトやミュンヘンの空港での購入がお手軽そうです。
今回、フランクフルトかミュンヘン経由で帰って来るなら、リモワを買ってしまおうかと考えています。
1個目は海外旅行用
私はすでに2個のリモワのスーツケースを持っています。
最初に購入したのが5年前の2012年。「サルサ ジャパンオリジナルカラー 4輪 90L」というものです。
ANAのショッピングサイト<A-style>で76,650円で買いました。当時はA-styleでリモワも扱っていたんですよね。
ジャパンオリジナルカラーだし、5年前だし、今はもう販売していないのでしょう。ネットで検索しても見当たりません。
90Lと大型で、でもサルサなので軽くて使いやすく、ドイツ旅のお供はいつもこれです。
色はプロセッコに近い感じ。当時「サンドゴールド」という表現だったような気がします。
マルチホイールが、欧州の石畳でも楽に転がってくれて、機能的にもバッチリ。
価格はお高めだったかと思いますが、リモワを日本国内で正規販売店から買うとこんなもんですね。
2個目は機内持ち込みサイズ
すっかりリモワが気に入って、機内持ち込み可能なサイズもほしいなあ……と思っていたところ、一昨年2015年にベルリンを旅した時、デバート「KaDeWe」で一目惚れしました。
「サルサエアー ライムグリーン 4輪」です。サイズは33Lくらい。
(正確なサイズはわかりません。現在販売されているものとは金額の比較など厳密にはできませんがご了承ください)
「KaDeWe」は高級デバートですが、329ユーロ(46,223円)でした。
免税手続きをすれば4,000円以上返金されたのでしょうが、面倒だし、結局復路で荷物を入れてしまったので、手続きしませんでした。
見た目もとても気に入っていますが、エアーなだけあって、とにかく軽いのがうれしいです。
3個目がほしくなった
このエアーは、使いたくてつい1泊旅行でも持って行ってしまうのですが、さすがにちょっと大きいのです。中に入れるものが足りなくてスカスカです。
そこで、もっと小さいリモワを買ってしまおうかなーと。
買うならやはりドイツで買うのがいいですね。
何と言っても安いし。
日本で買うよりいろいろあるし……。
ネットで買って空港で受け取る
ドイツでリモワを買うには、いろいろな方法があると思いますが、今回は事前にネットで購入し、空港で受け取るという方法を考えています。
「Lufthansa World Shop🔗」で購入すれば、フランクフルトかミュンヘンなら空港の店舗で受け取ることができるのです。
欲しかったタイプのリモワの在庫がない!なんて事態も避けられますし、時間をかけてゆっくり選べます。
免税手続きも空港ですぐにできる
ただし、街で買うほうが安いのは間違いない。
私が持っているエアーと似た(同じ?)型のものを「World Shop」のサイトで見ると369ユーロ。2年前とはいえ、デパートで買っても40ユーロ安かったことになります。
夫のリモワは2年前に二人でミュンヘンに行った時、安売りで有名な「Hetzenecker」で購入しました。
サルサエアーで、私の90Lとほぼ同じなのでXLサイズだと思います。それが何と358.15ユーロ(48,057円)でした。
「World Shop」ではサルサエアーのXL(91L)が439ユーロなので、随分安かったことになります(同じものかどうかは分かりません)。
免税手続きは、この時もしませんでした。持って行ったスーツケースが壊れて、代わりに急遽購入したので、そもそも免税にはできなかったのですが、それでも十分安いですね。
なので、「World Shop」で買うと、街で買うよりはやっぱり少々高いのかな、とは思います。
でも、購入後に空港でそのまま免税手続きもできるので、免税手続きをするつもりなら街の中で買うよりラクだと思います。
結論
というわけで、もしもフランクフルトかミュンヘン経由で帰国できるなら、買ってしまうつもりでいたのですが……。
追記・結局街で違うリモワを買っちゃいました
www.meinereise.me
さらに免税手続きしました
www.meinereise.me
リモワのスーツケースいいですよね。
私もサルサのキャリーオンを愛用しています。
夫がルフトハンザの747モデルのビジネストローリー(2輪)を持っているので,国内1泊出張のときは借りています。
1泊だとそれくらいの大きさで十分なので,きっと活躍してくれると思います!
免税手続は簡単ですが,某大陸の集団が前にいたりするとすごーく時間がかかるのでバトラーサービスがあると便利かもしれませんね。
しーさん、コメントありがとうございます!
リモワ使いやすいですよね。
やはり1泊ならビジネストローリーですか。
買うしかないなー。
免税手続き、簡単なんですね。
バトラーさんについてもらえなくても、やっぱり買いたいときに買うべし!ですね。