SFC・JGC
暮れも押し迫ってのJGC修行。 4回目はこのJGC修行のメイン、カタール航空のビジネスクラスを利用する上に、ドイツ旅も付いています! しかも何と3回目の石垣往復の翌日出発。 バタバタです。 うっかり忘れ物もしたので、空港で出発前最後の準備をします。
もう12月になってしまいました。 JGC修行3回目。 皆さんが来年のスケジュールを組んでいる時に、今更感ありありですが。 今回は国内線。 石垣往復です。 運航はJTA(日本トランスオーシャン航空)です。
以前から気になっていたボケトーク(POCKETALK)。 74言語に対応した「夢の通訳機」です。 今回のドイツ旅を機に買っちゃいました。 ちょっと使ってみたので、感想も含めてご紹介します。
以前から気になっていたボケトーク(POCKETALK)。 74言語に対応した「夢の通訳機」です。 今回のドイツ旅を機に買っちゃいました。
今年2回目のドイツ旅。 JGC修行の一環でもあるので、普段のドイツ旅とは全く違うルートでヨーロッパに入ります。 いつもはANA・スターアライアンス系の特典航空券ビジネスクラス。 今回はJAL・ワンワールド系の有償航空券で一部はエコノミークラス。 使える…
10月30日(水) 今年残り2カ月で始めたJGC修行。 2回目はシンガポール、いわゆる「SINタッチ」です。 ラウンジホッピング3カ所目。 JAL指定ラウンジの「DNATA LOUNGE」に入ります。
10月30日(水) 今年残り2カ月しかないのに始めたJGC修行。 2回目はシンガポール、いわゆる「SINタッチ」です。 滞在は9時間。 結局ラウンジホッピングとなりました。 目次 修行日程 観光し損ねてラウンジへ シンガポールはラウンジがたくさん PLAZA PREM…
10月30日(水) 今年もあと2カ月しかないのに始めたJGC修行。 2回目はシンガポールです。 いわゆる「SINタッチ」でシンガポール滞在は9時間。 マーライオンだけ見られればいいんだけどなあ……と思っていたところ、ちょうどいい「無料ツアー」を見つけたの…
10月30日(水) 今年あと2カ月しかないのに始めたJGC修行。 2回目です。 JALのプレミアムエコノミーでシンガポールへ!
10月30日(水) あと2カ月なのに、この後に及んで始めたJGC修行。 2回目はシンガポール0泊2日です。 今回はプレミアムエコノミー なのでJALラウンジが利用できます。 ずっと食べたかったJALカレー。 ついに!
10月23日(水) 今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行開始。 ソウルでグルメと買い物を楽しみました。 金浦空港のラウンジでくつろいでから羽田へ戻ります。 目次 修行日程 SKY HUB LOUNGE 狭いけれど快適 トイレがない Kloudの生ビールが美味しい JAL…
10月23日(水) 今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行をスタートし、ソウルでグルメと買い物を堪能しました。 滞在8時間のうち、まだ4時間残っています。 搭乗手続きを済ませてラウンジに行こうと思い、とりあえず空港に戻ってみたのですが……。
10月23日(水) 今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行をスタートし、ソウルに来ました。 金浦空港は乗り継ぎで利用したことはありますが、ちゃんと入国するのは初めて。 ハングル読めないし右も左も分かりませんが、グルメと買い物を楽しみます。
10月23日(水) 今年もあと2カ月というタイミングでJGC修行をスタートしました。 1回目はソウル日帰りです。 いつ以来か分からない超久々のJAL機搭乗! 秋晴れの爽やかな日に飛び立ちました。
10月23日(水) 今年も残すところあと2カ月。 今さらですが、JGC修行、スタートしました! 1回目はソウル日帰り。 エコノミークラスで往復し、カードラウンジを利用します。 しかしラウンジ利用でさっそくミスが……。
2019年も残すところ2カ月半ですが……。 今更ながら、JGC修行、決行します! 全チケットを発券しました。 計算が間違っていなければ……。 あとは予定通りに飛ぶだけ。 のはず。
しばらくペンディングにしていましたが、JGC修行することにしました! 今年も残すところあと4カ月ですが、追い込みかけます!
昨年11月に続いて、2月にまた金沢へ行ってきました。 同じ航程、同じホテル、同じような店で食事……で、全然目新しくないし、1回にまとめちゃおうかなと思ったのですが、いざ書こうとしたら、それなりにいろいろ違うところもありまして(笑)。やっぱり何回…
なんとなく、今年はJGC修行をしようと思っています。 多くの修行僧のみなさんと違って、ゴールデンウィーク明けから夏休みシーズンの間を狙うのでまだ少し先ですが、ルートくらいは考えておかなくては。 FOP単価から各路線の上限金額を決めると、航空券を探…
ブログタイトルに反してJALのJGC修行をしようとしています。 前回宣言した通り、まずはふるさと納税でJALのクーポンをもらうため、早速手続きをしました。
明けましておめでとうございます。 いつも旅行をすると、翌年の干支の写真を撮ってきて、年賀状に使っています。 しかし昨年はイノシシの写真をあまり撮れなかったので、数年前の写真で。
なんとなーくJGC修行をする気になっています。 しかし先立つものがなくては話になりません。 ということで、修行費用の捻出方法を考えてみました。
ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)を今年取得しました。 その後、ビジネスクラスの特典航空券でドイツ旅行したり、有償チケットで金沢に行ったりして、SFC(プラチナステータス)の待遇を享受。思った以上に気分良く旅することができて、すっかり味を…
11月下旬の3連休のタイミングで、私と夫もちょっと旅行くらいできそうな時間が取れることになりました。 そうだ 金沢、行こう。 というわけで突然ですが金沢への旅です。
5〜7月にSFC修行しました。 終わってみるとあっという間でした。 目標も達成してしまい、今ちょっと寂しい気持ちもあったりします。なんだかちょっぴり修行ロスっぽいかも。 まあでもそれは置いといて、振り返っていろいろ記しておきます。
ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)をゲットするためひたすら飛行機に乗るSFC修行を終え、ANA上級会員のプラチナに到達しました。 事前サービスが始まったので、特典航空券の枠も広がったはず。 お目当てのドイツ行きビジネスクラスの特典航空券は、取…
修行5回目、とうとう最後のフライトです。 最終回にして初めてANAカウンターで発券してもらいました。 ゴールデンラウンジにも立ち寄ります。
修行も5回目、クアラルンプールに到着しました。 7月10日(火)。修行最終日です。 今までクアラルンプール国際空港ではラウンジに滞在していましたが、最後ぐらいは気兼ねなく一人になれるスペースでゆっくりしたいなあと思い、トランジットホテルを利用…
修行も最終回の5回目です。 初回同様、福岡往復はなく、KULタッチのみ。 往路は23:30出発。エコノミークラスなので、羽田でカードラウンジを利用します。
全5回のSFC修行も4回目の後半。 今回は「KULタッチ」の復路がエコノミークラスなので、クアラルンプールでANA指定の「マレーシア航空ゴールデンラウンジ」が使えません。 ダイナースカードやプライオリティパスで入れる「プラザプレミアムラウンジ」は3時…